薄毛の原因とケアとは?
2022/07/02
薄毛は男性のものと思いきや、加齢やストレス、様々な理由で女性も髪の毛が薄くなってくることがあります。
髪の毛のボリュームが少なくなってくるとヘアスタイルも、そして洋服選びも楽しくなってきてしまいます。
髪の毛の薄さが気になり始めたら、薄毛の原因を知りアプローチしていきましょう。
薄毛にも種類があります
びまん性脱毛症
髪の毛が細くなり、1本1本が弱弱しく見える症状で、食生活の乱れやストレス、血行不良、過度なダイエットなどが原因で起きてしまう薄毛です。
若い女性の方でも起きてしまう薄毛症状で、女性ホルモンのバランスの乱れも原因として考えられ、脱毛につながるとされています。
牽引性脱毛症
女性の場合、束ねるヘアスタイルでいつも引っ張られている、頭皮に同じ負荷をかけ続けることで起きてしまう薄毛の症状です。
脂漏性脱毛症
頭皮の皮脂が多くなり、頭皮にニキビや発疹がでてひどいべたつきがある薄毛症状です。
真菌(カビ)が原因と言われる他、洗髪のし過ぎなども原因としてあげられます。
脂の多い食事や、食生活の乱れなども脂漏性脱毛症を悪化させるとされているため気をつけましょう。
ひこう性脱毛症
頭皮にかゆみがあり、かさかさと乾燥したフケがたくさん出ることで毛穴をふさいでしまい、脱毛が起きる症状です。
生活習慣の乱れによるホルモンバランスの崩れや、合わないシャンプーを使う、コンディショナーのすすぎ残しなどが原因とされています。
薄毛の対策
ほぼすべての薄毛症状の原因にいえることが生活習慣、食生活の乱れがあります。
脂っこいものや外食、加工食品のみなど、偏った食生活を見直し。バランスの良い食事、良質な睡眠をしっかりとるなどし、ホルモンバランスや髪の毛の成長サイクルを整えてあげましょう。
引性脱毛症の場合は、頭皮の一定の場所に負荷を与えないように気をつけましょう。
髪をいつもまとめている方は、まとめ方を変える、結び目や分け目を変える、ヘアスタイルをおろして過ごす、など工夫してみてください。
シャンプーなどが原因として考えられる場合は、刺激があまり強すぎない、ご自身に合ったものを選び、泡のすすぎ残しなどに注意してくださいね。
これらの原因をクリアしても薄毛が治りにくい場合は、新しい髪の毛が生えるヘアサイクルを促さなければいけません。
病院や美容クリニックで診断を受けることも大切です。